ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
カラーアイテムを選ぶとき、パーソナルカラー診断に頼り切っていませんか?
そして、「パーソナルカラー的に合っているはずなのに、なんか似合わない‥」なんて方もいるはず。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
実はそれ、骨格に合っていないからかも。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今回は、ブルベ夏×骨格ナチュラルの、グリーンアイテムの選び方!
色選びの参考になるので、ぜひ読んでいってくださいね♩
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【ブルベ夏って?】パーソナルカラー診断の基本の4タイプ

パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った肌の色やパーツの色、質感などと調和する(=似合う)色のことです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
イエローベース、ブルーベースに分かれ、その中でも春と秋、夏と冬に分かれ、これが基本の4タイプとされています。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今回主役の「ブルベ夏(Summer)」は、ブルーベース(黄みが少なく、赤みが強い色)の中でも、くすみのある明るめの色が得意なタイプになります。
涼しげな優しい色が代表的で、浴衣などによく使われるようなイメージ。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
・柔らかく細めの黒髪や赤茶髪
・ピンク系の血色感のあるパウダリーな肌
・グレーや赤茶などの明るく優しい瞳
こんな方が多いです。

ㅤㅤㅤㅤ
【骨格ウェーブって?】骨格診断の基本の3タイプ

骨格診断では、主にストレート、ウェーブ、ナチュラルの3タイプに分かれます。
今回主役の「ナチュラル」は
・重心は個人差あり
・首の筋感が目立つ
・肩甲骨や鎖骨の存在感がある
・肘や肩など関節が目立ちやすい
・身長に対して手が大きめ
・ヒップは平面的
・脂肪や筋肉を感じにくい
こんな特徴があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ファッションは、ラフな要素があると似合いやすく、重ね着(レイヤード)のコーデが得意なタイプです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【骨格×パーソナルカラーでわかる!】似合うブルーアイテム
Vネックプルオーバー

画像にタップで商品ページへ
明るめのくすんだ、青みのグリーン。
首周りが大きく開いたVネックは、重ね着しないと胸元が寂しくなりがち。インナーを見せるのが◎
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
タイトスカート

画像にタップで商品ページへ
ボタニカルダイで染色したベルベットスカート。
角度によって表情が変わるこんなスカートも、骨格ナチュラルの得意分野。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ジャガードセットアップ

画像にタップで商品ページへ
前後に立体的なデザインが似合いやすい骨格ナチュラル。
くすみのある青みグリーンが、ブルベ夏にぴったり。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
マフラー

画像にタップで商品ページへ
カジュアル感のある柄が得意な骨格ナチュラル。
コントラスト弱めのチェック柄は、ブルベ夏によく似合います。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ストライプシャツ

画像にタップで商品ページへ
爽やかな印象のグリーンのストライプシャツ。
シャツは襟を抜いてラフに着こなすのが骨格ナチュラルの得意分野。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
色選びは、骨格も重要!
いかがでしたか?
人は、「全体の印象」が大切。
顔映りを見るパーソナルカラー診断だけではなく、全身の印象を見る骨格診断も込みで、色選びをしてみてくださいね。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
骨格もパーソナルカラーも考えるとわけわからなくなる!という方は、プリンセスタイプ診断®のタイプがわかると難しくなく取り入れられるので、とってもおすすめです。


日本初!プリンセスタイプ診断®を手軽に受けられるサロンはここだけ
診断実績、300名以上!
公式Instagramの運営もしている、プリンセスタイプ診断®に日本一詳しい私が、あなたの「好き・なりたい」を叶えるパーソナルなアドバイスをし、昨日よりももっと素敵なあなたに導きます。

LINEのやりとりで完結するメニューもあるため、全国どこにお住まいでもOK!
忙しくなかなか時間が取れない、小さなお子様がいて気軽に出かけられない、そもそも対面サロンが苦手など
どんな方でも、安心してご受講いただけます。


イメージコンサルタント・イメコン養成講座講師
絃月ゆうか
産後、服もメイクもテキトーになり
自分の野暮ったさがコンプレックスに、
楽しみなはずの友達と会う日が憂鬱に。
イメコン診断を学び、
おしゃれって難しくないんだ!
少しの工夫でこんなに変わるんだ!と体感。
生まれ持った顔や骨格の特徴を
最大限に活かして
おしゃれを楽しむ、自分を好きになる、
そんなお手伝いをしています。
診断実績300名以上、
渋谷ヒカリエにて4回診断イベント実施。